献血@88回目

なんか今日はビミョーな天気でしたね~
天気予報だと雨だったので今日はウォーキングはしませんでした。
そんなわけで、駅前をワケもなくブラブラしていたような1日。
久しぶりに献血に行って来ますた。
実は4/4まで献血が出来ない期間になっていたので約2ヶ月ぶりでした。
最近、何度か献血をするとすぐ欠格期間になっちゃうんですよね(涙)
夕方からはアマゾンでポチッとなしたフラットアンテナが届いたので
さっそく窓の手すりに取り付け。
なにしろ立地がよくないので東京方面にアンテナが出せましぇん(号泣)
それでもさすが25素子相当+ブースターで映らなくなってたチャンネルも無事に復活。
たぶん上手いこと反射波をキャッチしていると思われます。
早速、テレ東のアド街を視聴。
おお、今日のアド街は「山谷・泪橋」じゃないですか~
たまにウォーキングで歩きます、YRのコースになっているもので。
これで来週から「空から日本を見てみよう」も見ることが出来ます・・・よかったよかった。
« ダイレクトメール | トップページ | ウォーキングダブルヘッダー1回戦:サクラを見に歩く »
「雨で歩けない休日」カテゴリの記事
- 今年は週末に雨が(雪も)多いよね。(2014.03.02)
- 一日中小雨が。。(2013.10.05)
- タイ風じゃなくて(2013.09.16)
- ぶ~らぶら~(2012.10.29)
- 台風が来るぞぉぉぉぉ~(2012.09.30)
献血、着々と回数を重ねていますねぇ~
あと1年で100回達成!?(爆)
地デジ復活よかったですね。うちは20素子のアンテナ設置しても
イマイチでしたが、フレッツテレビにしてからはバッチリです。
ちなみに30素子は設置場所が高いため、風の影響で危険だとの
ことで断念しました。
スカイツリーからの送信が始まったら、もしかしたらアンテナでも
映りが良くなるかもしれないけど、フレッツテレビはデジアナ変換
してくれるのでこのまま使い続けると思います。
投稿: yohnen | 2011年4月10日 (日) 00:40
yohnenさん>
へっ? 献血100回は年内達成が目標ですが・・・・なにか?(爆)
アンテナですが・・・昔だったらお手上げでした。
賃貸でアンテナ設置なんてとてもムリ、八木式アンテナしかない時代ならね。
今回買ったアンテナはこれ
http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uah900/point/index.html
平面アンテナだと自分で取り付けが簡単にできるので助かります。
アンテナ自体は八木式アンテナより高いですが
屋根馬、フック、ワイヤー、マストなどなど不必要だし設置工事費もかからないのでトータルでは割安です。
ちなみにこの手の樹脂に覆われたタイプのアンテナは区分D。
地デジ化が話題になってから登場した区分らしいですね。
投稿: うーみん | 2011年4月10日 (日) 01:05